|
《日语(二)》期末考试(E卷)答题纸* E* h7 r( S7 q# ], M
1 H0 {1 A$ `0 l* l
姓名: 专业:
3 x4 l& j, n% x1 O/ D学号: 学习中心:) g7 \/ j$ [9 V4 e& d
成绩:
0 D& ?2 p2 t& C3 B0 L& t) g注意:请在答题纸上作答,否则不得分!; W5 g% F* v; u" O" r
一、选择正确的读音(每题3分,共30分). `; A5 \/ M1 |/ ?1 x* U0 T2 n0 n
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
3 y& B. U) L) O7 h
" n5 {" ? f! p* A5 Y" ? . B9 S4 A9 g) H: C
二、更多资料下载:谋学网(www.mouxue.com)(每题3分,共45分)
& h( { t, F! X v* m S1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
4 t7 `# ~ L) R5 W/ E8 T $ K1 L+ _4 W) s" g* \$ d7 r
11 12 13 14 156 p. H" m5 Y8 R
3 Z* H7 o$ D8 j. o( D$ N9 B. [! l) W2 g3 y, _5 P
三、阅读资料来源:谋学网(www.mouxue.com)(正确打√,错误打×,每题2分,共10分)5 j4 Y# f l; ?
1 2 3 4 5$ |3 _ M. h; Z5 ^! }0 U6 p1 g
+ L/ ~; Q% F* g7 T5 R( Q/ \& V
0 b( B: W$ I' B四、日译汉(更多资料下载:谋学网(www.mouxue.com)5分,共15分)
' i+ t% K1 @1 l2 u+ D; n1.車を運転する人も、道路を歩く人も、交通規則を守らなければなりません。日本には例えば、「車は左、人は右」という交通標識もありますし、「急げ」、「まっすぐ行け」、「曲がるな」など、絵や文字などで示した道路標識もあります。また、交差点には、赤、黄色、緑の三つの色を使った交通信号があります。
0 f8 i' Z6 W: o0 [* u0 _3 c- Z
* I0 z1 H$ ]! I# n2.日本の会社員は大体一週間に五日か六日働きます。大きい会社では土曜日と日曜日は休みです。小さい会社では、土曜日は休みません。土曜日は昼まで働く会社もあります。会社はたいてい九時に始まります。仕事はふつう五時に終わります。終わらないときは遅くまで仕事します。
8 T7 B W2 y8 N5 y$ m! A
- d4 l# @) ]( k: [0 S0 I" w3.冬のある日、太郎はいつものように朝早く起きて、果物屋のところまで走ってきた。その時、太郎は店の前にみかんが一つ置いてあるのを見た。近くには誰もいなかった。太郎は静かに店の前へ歩いていって、そのみかんをポケットに入れた。3 \& j/ ]2 g% P9 P3 g& M: e
' b- E# T. r" f% A1 {1 f1 L0 d# s% s& p" O6 C- n( ]. G
《日语(二)》期末考试(E卷)试题
: g* c$ j& V) L& [注意:请在答题纸上作答,否则不得分!1 g' C! j1 q+ N/ p8 t4 m1 ?
0 W3 h) q' L ?8 d8 A- B4 O
一、下列的单词怎么读?从A、B、C、D中选出一个正确的读音。
R! F8 W* t, N% a: R1.行事
1 V' m0 e3 t1 y! N& qA.きょうじ
. N4 ~3 [) ^* R1 R- H" s* C# D( [B.ぎょうじ
+ S4 B; t" f1 M/ `1 A) a H- HC.しょうじ , n! L; O1 W2 C: x5 R: _ d/ d
D.そうじ
& e/ b- ~; G. H2 z
L" u/ U1 y$ t c9 O+ b2.利用
. k. m# a7 A. g6 Y5 u9 d V% Q8 cA.りごう - ^2 T6 X: W. ^3 _, O
B.りよう
6 Q. f! N* c- V; J+ P NC.きよう $ c2 a* ^* w& T& c
D.りゆう: U+ ~6 m: o* _2 U' O( B* p
( \! W3 m6 v$ Z
3.楽しい0 e* S' e/ i/ T6 @9 x6 F
A.たのしい
* j1 f0 S$ L p6 G5 s1 AB.らくしい " u; `2 }7 _; t' @- G0 }& v
C.りょくしい ( T8 k, B/ o4 i, w
D.だのしい2 _ Y# {$ v, k- f4 w
4 z3 y( M8 O" a) r7 F8 O+ \5 s4.狭い
9 a. [* M/ H8 j+ D* nA.ながい . `7 n" H% j4 _, c; l/ }& V; N7 L& o
B.たかい ! G3 t. U% p3 ~0 n% U
C.せまい b7 A, b* `! C7 s& w5 v; n
D.ひろい s0 n. A0 [. m1 }$ N
: i; D) C/ T" I( M7 T
5.招待
; q5 ^4 f$ C8 a* @A.しょだい 7 u( L' s: Y0 Q9 B* T
B.しょたい 9 [( J* T$ r/ `9 X1 u/ ?" w3 G
C.しょうだい
) w2 @* ~( P; E, j# S4 gD.しょうたい5 i( C( u+ `- X5 s
6 r. }- e: F9 X3 m4 l
6.協力
9 |% Q2 ?4 @) X& a$ ^A.きゅうりょ $ m3 Z+ x1 i+ F1 P& Q% H
B.きゅうりょく & Y/ f; `$ {# g7 h
C.きょうりょ 6 u* \) u! o# o
D.きょうりょく, `- H( a+ p6 A/ i" Y) v8 R2 g8 y
: G3 ]* X6 P+ ~& Y/ p7.規則
4 u0 J0 D- T$ c$ M8 ]3 Q* eA.きいそき ( ]- Y2 p! e* j; P# K
B.けそく
' e) |$ Z( l+ jC.きそく
+ g$ L7 @0 U4 RD.きっそく8 I2 `4 x: V/ c5 @, Y6 b( x; Q* C$ @
) g7 u( P: Q. ^- c
8.連絡2 ]& Z! V2 z/ n6 x
A.れんだく ; q+ H h2 ^3 f& `8 d2 ^
B.ねんたく 8 P( L/ j* g7 \& Y
C.れんらく 1 ?8 ^, a( ] U. v
D.ねんらく: c0 `6 H" I* B4 w5 f
4 k7 Q- o8 f# \# C
9.新しい
7 }/ @ o5 f, T8 ?6 D9 R# DA.やさしい 0 h( P, Z6 O: v1 w7 g$ H
B.いそがしい . E# h0 K" K8 p# ^! |" F" H
C.むずかしい
7 f$ c/ v! Y2 @* |D.あたらしい/ F- E6 M' k0 ]! O7 O4 N9 r
@+ ]3 q# c5 L; @* ^10.届く1 Q+ k/ }( o2 W5 Z9 p7 k# l+ i! @0 n) G
A.とどく
8 R1 y2 [% k9 K! AB.ととく ( _5 G+ l% M* d0 m: q
C.どとく 8 l' z9 r: s3 Z- H t+ ~0 P
D.どどく
% N/ z# E9 @/ J2 K' R& L2 F
: Q* G( l) L: \: I G$ u3 W二、从下列A、B、C、D中选出一个正确的答案。
/ _+ _, T% n# Z- B. i" N8 [1.( )手でご飯を食べないでください。
4 z' k" |- k- k; H7 RA.まずい
( l. i( C" \' i) Q uB.悪い 1 @0 z2 E6 g# x W' C
C.汚い
# _' w; j& j- O5 C1 g# }D.危ない
6 f4 Q( o7 \& @) u2 h
f5 K' P" m1 U1 G2.あの大きい橋を( )、右に曲がってください。* K0 s+ g" a* J% {% ]
A.上がって 2 E7 n1 E$ k$ Y% Z
B.遊んで
7 \, v+ r ]# B% |C.歩いて
# k* R0 ~; w* \( q& N2 CD.渡って7 {$ M! L' ~( Y# |, c: G! M2 v; D
5 j \5 v' w' d4 I
3.あなたは料理( )上手ですか。6 i- b2 D& M# s7 o7 H1 R& {/ a) i+ I
A.で 2 f) C1 U# J6 A, m% D
B.が ! k% ]' J, V2 K* Z
C.に
0 X7 `0 p6 F" } X+ ED.を
# R7 R& L9 I0 \; ^8 I( q* t& w4 F3 C& g) Y6 R1 t* E4 A7 ?: A
4.駅によって、煙草を吸って( )ところがあります。8 J( N+ @2 {9 J( A% G1 e4 u7 E
A.ことができない ! h% K9 B) l; `% w) m- @
B.わけにはいかない n. `$ [# w+ L
C.てはいけない + J, q9 G! {% ]& j6 L/ ^" g) f
D.てはだめだ
+ q1 l ^9 Z+ ^% s, E; e# e8 x! W9 `4 X8 X
5.旅行で( )すぎて、足が痛くなりました。! P, d" I7 ]( l- i( Q, o
A.歩か
1 q. {' M8 r0 X6 E! }( i) x1 XB.歩く {) p; h9 j+ s& u9 [
C.歩け
, g9 w z! [9 u6 d! e: t3 tD.歩き
3 J6 h7 m4 _- Z: v$ N% K3 `7 K2 o, G' m8 K9 a2 E; f) l5 H
6.わかった人は手を( )ください。
6 e& A1 G7 _" ~4 Y, c' y GA.して ; T& O3 X/ W+ v( u+ H+ u
B.あげて
2 N& t' n. X7 k1 \1 Z$ P/ c+ \& [C.さして & w; F8 L5 K0 e
D.さいて0 x( x( n; q: w6 ^5 `1 B; S
$ j+ R1 W. \! x3 L7.すみません。あのお皿を( )ください。
, I7 ^8 ^5 x, b7 GA.待って
" k" f Q; s' A" E4 `6 _; IB.住んで
2 k0 c3 U8 C _C.取って / a* k7 ?; [3 }. Z% `
D.閉めて
0 T0 a6 A2 o) g4 n3 H( ~7 L: z% x1 B9 E
8.佐々木さんは和服の歴史を研究( )と思っている。( z+ l1 h4 d$ T# l5 d$ b7 b, i
A.したがる
" ~3 d* K/ H% D8 AB.したいです
" M1 ~+ ]$ [# NC.したい 4 K( Y0 R1 V3 s8 p
D.したがっている
' w+ r; ?2 Q6 w7 i. ^/ ]" j/ Y6 U( B2 G7 M( m/ ]
9.授業が終わって( )、毎日野球の練習をします。
& F; E3 a* ]. QA.たら ; ?6 k" {/ w6 T R2 ?9 `1 [1 y$ p
B.あと
K8 v0 C1 z9 }) J$ J" oC.から
3 X* T# {! G; ?; ]/ V( e; W$ ^D.より, u6 ?3 C, b1 u+ b. Z- f7 p G% D
9 C+ ?0 p- m# N& f
10.今日は日曜日な( )、人出が少ない。
# l& s0 b8 d# N8 t0 P3 CA.のに - _, h0 u* c$ p: O5 G
B.ので
' v) r/ A$ B: f7 E' o4 U% ZC.が 4 p* X3 ^ b3 p! O7 e( R
D.けど
2 A0 t7 J, g/ P1 j" f3 M+ m
+ Z9 h( `8 l9 Q& Q' _4 M11.田中さんは会社から帰る( )テレビを見ます。
+ p/ Q; \, @& b: jA.たら 9 z5 |, J5 c! t; g* ]7 U# l- Z5 I
B.ば $ G( N, N. r2 D* ?/ b
C.と 4 @0 r( N, S1 ^- p; l9 {0 i, `
D.なら' L' t9 B" R7 x0 a$ P
( ^. @' x" Y& r4 a. c) r12.太郎は毎朝、家のそば( )三十分ぐらい走ることにしていた。 g: B1 Z* s# _, ?( F
A.が
4 J6 e/ N8 o. o* n- T, P5 JB.を
- }+ F; N% D9 K: l0 W5 a$ c7 e+ o" uC.で 6 s' U/ t& ]/ ?1 y0 _9 c
D.の
2 G! O3 j8 S! T1 }+ ]/ G0 O) L1 `0 V! c
13.飛行機の切符を予約して( )ほうがいい。; `" @, J! k3 p7 J5 H4 z
A.あった
! Q! b% s/ d3 {B.みた ) }* d. `( c9 [, w
C.おわった
+ `" I# |0 S$ l; s* wD.おいた. l# b$ ^. K2 @$ _
0 Y" M& A7 Y# B! O! l7 i14.昨日木村さん( )メールが届きました。
1 F& L! X! t r5 [A.まで , ~) h7 O! y* _# `% n" w: C! F
B.と % V6 [4 }% j' A* ?' {. e4 e6 m' B
C.で
. ? x7 H, O* O1 y% g* cD.から
3 H+ D. O: o8 Z+ w5 F( E# S) C0 G: V
& i" l# j- |( z5 V, a; A15.( )待っても、田中さんは来ませんでした。
0 Q5 J" {4 P9 m" @( ~; v7 N0 G8 v- M) uA.どうして
4 ^1 R) `( b, F8 Z7 yB.どこ * i1 L9 a3 w! I( a; T
C.いくら
+ y; B; ?" ^( |/ J* t* HD.どんな
' q5 {$ u- J" q2 X2 ?0 {+ Z
0 d! v5 q2 r3 p$ b" a1 l+ \
, J, N u# ~; i) n$ `三、阅读
. [- ^. e! B7 t" Z$ _2 j% N# B$ o阅读下列文章,下列1—5的句子意思和文章内容相符的请在( )里打√、不符的请打×。. g% x" i* B! k$ R* B, ^5 v
十時十五分ごろ、映画館の前に着くと、もう人がたくさんいました。切符を買う人や友達を待っている人で、映画館の前は、駅のホームのようです。こんなに人がいるとは思っていなかったので、びっくりしました。でも、田中さんが切符があると言っていたので、安心していました。私はその時まで、日本の映画館は全部指定席だと思っていたのです。
. N. n/ o9 m0 O$ [1 b. {1 A 十時半ちょうどに、田中さんが来ました。「ああ、陳さん、早く来ていたの。」「ええ、日本の映画館は初めてだから、ちょっと見物しようと思って。でも、ずいぶん込んでるのね。」「ええ、これは席を取るのが大変そうだなあ。」「切符はあるんでしょう。」「ええ、でもこれは指定席の切符じゃないから。」「指定席じゃない切符があるの。私の国と違うのね。」「ああ、そう。とにかく、中に入ろう。じゃ、陳さんは右のドアから入って、席を取って。僕は左のドアから入って取るから。それで、どちらか取れたほうに座ろう。」こういうわけで、私たちは映画館の席に座るまで、運動会に出たときのように走り回りました。ですから、映画の筋より、映画館の中で飲んだ冷たいジュースのほうをよく覚えています。) K- F1 r7 V) F$ z7 M8 \# {+ o
; n; x6 w. ?7 S+ F' L" `" t, ?
1.わたしが映画館の前に着いたとき、もう十一時になりました。
% k7 v- h0 \" n# i3 c2.映画館の前に人があまりいなかった。" ^, _- j* l6 E% O0 c
3.日本の映画館は全部指定席です。
9 c0 x5 K& ^8 g/ I5 p4.田中さんは指定席の切符を持っています。1 D, H( ~2 M, ?- k) ^
5.わたしは初めて日本の映画館に入ったのです。1 Y) x& F. D0 d. G. f* y7 R
4 m4 n! M0 A$ w. Z四、日译汉(更多资料下载:谋学网(www.mouxue.com)5分,共15分)
* _' R5 ^/ R4 P# A1.車を運転する人も、道路を歩く人も、交通規則を守らなければなりません。日本には例えば、「車は左、人は右」という交通標識もありますし、「急げ」、「まっすぐ行け」、「曲がるな」など、絵や文字などで示した道路標識もあります。また、交差点には、赤、黄色、緑の三つの色を使った交通信号があります。0 F8 a1 z2 [! Y' l
9 ^. r% v: g8 a! H7 E) j6 T& R$ E# ^2.日本の会社員は大体一週間に五日か六日働きます。大きい会社では土曜日と日曜日は休みです。小さい会社では、土曜日は休みません。土曜日は昼まで働く会社もあります。会社はたいてい九時に始まります。仕事はふつう五時に終わります。終わらないときは遅くまで仕事します。' b& G- w4 T1 @: z
4 Q4 j+ o7 u! D2 F2 ~$ n9 ~5 V& G
3.冬のある日、太郎はいつものように朝早く起きて、果物屋のところまで走ってきた。その時、太郎は店の前にみかんが一つ置いてあるのを見た。近くには誰もいなかった。太郎は静かに店の前へ歩いていって、そのみかんをポケットに入れた。
; s1 u- _; C; s' d! r' K1 b% M; I) T, k2 U4 h8 J$ X8 R
, f2 @8 ?1 B& U8 Y% a& w' I2 H
|
|